学習に大切なこと

こんにちは!

MEEK SPEAK高槻校で講師をしています!

休日は猫と2時間は遊んでいます!Oです!

 

今回のブログテーマは「学習に大切なこと」です。

 

このブログを読んでくれている方々は学習に大切なことと言うと何だと思いますか?

例えば、予習復習だとか演習量、環境などがありますよね。 

ただ、私自身の個人的な意見を言わせていただくと「自主性」だと思います。(すごく当たり前な事になってしまうんですが…)

自主的に勉強する。自主的に分析して対策を練る。

うん。素晴らしい事ですね。

という事ではなくて、私が言いたいのは一番簡単にできる自主的な行動です。

それは!

 

「わからない」を言えること!

 

(…ドヤァ)

まぁ、当たり前のことなんですが…

 

ただ、これができない人って実はすごく多いんですよね。

大学時代に友人が塾でアルバイトをしていたんですが、その時に担当していた生徒が全くわからないという事を言わない生徒だったんですよね。しかも、質問が全くなく理解しているのなら言うことは無いんですが、成績もあまりいい方ではない生徒でした。もちろん、友人もそれに気づいてからはすごく細かく丁寧に説明したらしいんですが、結局成績は変わらず…という感じだったらしいです。

もちろん、授業や説明の力が足りなかったという意味では友人の指導力に問題が少なからずあったんでしょう。ただ、塾の先生も結局は人間。生徒たちがわからないところが100%わかるという訳ではないんですよね。

だからこそ、生徒自身が分からないものに対して、わからないと言えることが大切です。

もちろんMEEK SPEAKでは「わからない」と言われれば徹底的に解説します。

 

また、どこが「わからない」のか「わからない」、そんな生徒も大丈夫!キャリアの長い講師たちが、生徒の解き方、手の動かし方、そして表情から「わからない」原因を見つけ、丁寧に解説します!

 

ということで、今回は「わからない」を言う事の大切さを書かせていただきました!

 

そんな「わからない」を大切にするMEEK SPEAK は

高槻校・・・月・火・木

豊中校・・・水・金

の日程で無料体験・ご相談を承っております。

お問い合わせは こちら より。(電話より確実です)

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中